機材紹介

新型 Mac mini / MacBook Pro 音楽制作用として考える

Mac miniはコスト面で素晴らしく、MacBook Proはもう動くスタジオというスペックになってきていると思いました。M2関係のチップは発売して間もないので、使用されているプラグインやDAWなどの対応を待ってから購入するようにしましょう。
サービス

あけおめです。

今年も裏スタブログをよろしくお願いいたします!
機材紹介

Avid / Pro Tools 2022.9を発表

Avid / Pro Tools 2022.9が発表され、ダウンロードが可能になっています。Mac内部の音声ルーティングが大変簡単になったと思います。自分のDAWの音声を配信しながら作業してみたりすることが外部のソフトを購入しなくても可能になりました。
ソフトシンセ

NATIVE INSTRUMENTSがKOMPLETE 14シリーズを発表

初心者の方はKOMPLETE 14 STANDARDで、スタリングスアレンジもしたい方はULTIMATEになると思います。OZONE 10 STANDARDが加わったことで、初心者の方にオススメがし易いバンドルになってきたと思っています。
Mixの概念

歌い手の方がMix師に音源の修正オーダーをする時に気を付けること

自分が今注目している部分を聞いている時、Mix師はそれ以外のパーツを常に気にしている。このことを考えながら修正オーダーを出していくと、自分が思った通りにならない意味が少しづつわかってくるかもしれません。
機材紹介

オススメ宅録ロードボックス3選

アンプシュミレーターではまだまだ再現出来ない領域を表現するには、とても面白い製品だと思っています。ネットで検索すると、ロードボックスに接続するようなミニアンプ製品も多く発売されていて、フルアナログで最高のアンプセクションを構築してみるのも良いかもしれませんね。
機材紹介

一番初めに演奏してみる楽器は何がオススメなのか

まずはアコースティック楽器から初めて、響きという物を身体で体感することが重要です。響きを感じることができると、その後色々なことに応用ができるようになります。楽器を演奏する人としない人で、響きという言葉の捉え方も変わってきます。
機材紹介

iLoud MTM 空間オーディオ系の制作環境に対応

空間オーディオに関しては、皆さん常に懐疑的な印象を持っていると思いますが、この商品は本当に痒いところに届く製品だと感じてます。スタジオモニターは好みが大きくわかれますので徐々に詳しくなっていった時にご自身が好きな物を購入すると思います。
機材紹介

IK Multimedia 新しいモデリング技術 AI Machine Modelingを発表

K MultimediaはARC System 3やiLoud Micro Monitorで大変人気のメーカーです。機材をプロファイリングする技術AI Machine Modelingを開発中とのことですが、他のメーカーと同じようにデジタルでアンプが駆動することを表現することに苦労している状況を感じます。
Mixの概念

スタジオのレイアウト変更していたら一番初めに作ったCDが出てきた

僕が初めに作ったCDを久しぶりに聴いて、エンジニアが失いかけているミックスの意味を再認識しました。技術の進化は良い面もあると思いますが、何かを失ってまで使用しなければいけない物かどうか、エンジニアが判断を誤ってはいけないと思いました。
スポンサーリンク